この記事は3分で読めます。

おすすめの8つのハーフマラソン大会をまとめます。東京都、埼玉県、茨城県、山梨県、大阪府、兵庫県、沖縄県、新潟県から厳選しました。あなたの近県のハーフマラソン大会がありましたら、チェックしてみて下さい。
おすすめハーフマラソン【厳選8】
新宿シティハーフマラソン(東京都)
平均タイムの目安:男性 01:53’02” 女性 02:05’16”都内でも超絶の人気を誇るハーフマラソン大会です。エントリーは先着順ですが、毎年20分前後で定員になりエントリー出来ない方が多いです。
なので、本当に走りたい方だけがエントリークリック合戦に参加するため、完走平均タイムも早いですね。
参加費7,000円、定員4,500人、1月最終日曜日開催、先着順、高低差96m、交通規制あり、2021年には新国立競技場がスタートゴール地点になる可能性が大きいです。
新宿シティハーフマラソンの詳細(コース概要、年代別の平均タイムなど)
小江戸川越ハーフマラソン(埼玉県)
平均タイムの目安:男性 01:58’59” 女性 02:11’09”埼玉県の人気ハーフマラソン。例年、開始当日には定員になります。
参加費5,000円、定員5,500人、11月最終日曜日開催、先着順、高低差なし、交通規制あり、小江戸と呼ばれる川越の街並みを堪能できる。
小江戸川越ハーフマラソンの詳細(コース概要、年代別の平均タイムなど)
ほこたハーフマラソン(茨城県)
平均タイムの目安:男性 1:54’56” 女性 2:08’17”参加費3,000円、定員?人、12月開催、先着順、高低差33m、交通規制あり、コスパ最高のハーフマラソン大会、ゼッケン事前郵送、参加賞(特産品)あり、水戸駅などから無料送迎バス、無料駐車場あり。
ほこたハーフマラソンの詳細(コース概要、年代別の平均タイムなど)
山中湖ロードレース(山梨県)
平均タイムの目安:男性 2:06’05″ 女性 2:19’58”参加費5,000円、定員?人(2018年の参加者は4,500人)、5月下旬開催、先着順、高低差51m、交通規制あり、富士山を見ながら走れる。
完走後の豚汁は最高に美味しい!またホノルルマラソン抽選会、協賛各社の抽選会もあり楽しいです。
山中湖ロードレースの詳細(コース概要、年代別の平均タイムなど)
高槻シティハーフマラソン(大阪府)
平均タイムの目安:男性 1:55’17” 女性 2:05’08”参加費3,500円、定員4,700人、1月下旬開催、先着順、高低差10m未満、交通規制あり、大阪屈指の人気ハーフマラソン大会、無料の甘酒や100円うどんあり。
高槻シティハーフマラソンの詳細(コース概要、年代別の平均タイムなど)
赤穂シティマラソン(兵庫県)
平均タイムの目安:男性 2:01’10” 女性 2:15’01”参加費4,000円、定員3,000人、11月開催、先着順、高低差50m、交通規制あり、大阪駅から送迎バスあり(有料)、フィニッシャータオル、参加Tシャツありお得。
赤穂シティマラソンの詳細(コース概要、年代別の平均タイムなど)
宮古島マラソン(沖縄県)
平均タイムの目安:男性 02:31’07” 女性 02:46’36”参加費4,000円、定員?人(定員の心配はほぼなし)、10月下旬か11月上旬開催、先着順、高低差30m、交通規制あり、宮古ブルー(海) を見ながら走る。参加Tシャツ、フィニッシャーズタオル、完走後のパーティ(宮古そば一杯・ビールと泡盛飲み放題)。
旅費(航空券+宿泊費)はかかりますが、マラソン参加費だけ見ると、こんなにコスパが良い大会はないかもしれません。ビールと泡盛飲み放題ですよ!^^
エコアイランド宮古島マラソンの詳細(コース概要、年代別の平均タイムなど)
新潟ハーフマラソン(新潟県)
平均タイムの目安:男性 2:04’02” 女性 2:24’14”参加費5,000円、定員5,000人、3月開催、先着順、高低差5m未満フラット、交通規制あり、FIFAワールドカップ2002で利用された競技場がスタートゴール地点。
新潟ハーフマラソンの詳細(コース概要、年代別の平均タイムなど)
まとめ
おすすめハーフマラソン大会【厳選8】をまとめました。東京都、埼玉県、茨城県、山梨県、大阪府、兵庫県、沖縄県、新潟県から人気が高いハーフマラソン大会です。お近くの大会があれば、詳細の記事をご覧いただき、ぜひ参加に向けたトレーニングを開始しましょう。最高のゴールがあなたを待っている事でしょう!