この記事は2~3分で読めます。

60代以上のハーフマラソン平均タイム(5大会)を男女別に一覧表にまとめました。
また、500以上のハーフマラソンの全ランナーの平均タイムと分布図(男女別)も記載しております。こちらは「月刊ランナーズ」2017年5月号に掲載されたものです。
60代以上あなたの目標は「限界にチャレンジ!」です。
【厳選5大会】ハーフマラソン60代以上の平均タイム
スマホの方は横にしてご覧下さい。厳選5大会(日本) | 男性(60代以上) | 女性(60代以上) |
新宿シティハーフ(東京都) | 2:03’10” | 2:09’34” |
小江戸川越ハーフ(埼玉県) | 2:05’36” | 2:14’27” |
高槻シティハーフ(大阪府) | 2:04’40” | 2:09’05” |
赤穂ハーフ(兵庫県) | 2:03’45” | 2:22’19” |
宮古島ハーフ(沖縄県) | 2:34’33” | 2:32’45” |
60代かなり早いですよね。
新宿シティハーフマラソン(男女別・年代別の平均タイム)
<新宿シティハーフマラソン>男女別・年代別の平均タイム一覧表 スマホの方は横にしてご覧下さい。平均 | 30代以下 | 40代 | 50代 | 60代以上 |
男性 | 01:49’05” | 01:52’23” | 01:54’42” | 02:03’10” |
女性 | 02:02’39” | 02:09’22” | 02:13’39” | 02:09’34” |
<新宿シティハーフマラソン>参加者全員の平均タイム一覧表
新宿シティハーフ(全年代・男女別) | 平均タイム |
男性 | 01:53’02” |
女性 | 02:05’16” |
60代以上の女子の平均タイム「02:09’34″」は本当にすごいですね。計算違いかと思い、3度確かめ算しましたが、この数字で間違いないです。40代女子の平均タイムとほぼ同じです。あっぱれ!
60代以上の男性は、2時間切りが一つの大きな目標タイムとなりそうです。あと一息ですね頑張れ!
小江戸川越ハーフマラソン(男女別・年代別の平均タイム)
<小江戸川越ハーフマラソン>男女別・年代別の平均タイム一覧表 スマホの方は横にしてご覧下さい。平均 | 30代以下 | 40代 | 50代 | 60代以上 |
男性 | 01:59’10” | 01:56’50” | 01:59’14” | 02:05’36” |
女性 | 02:11’18” | 02:10’12” | 02:11’29” | 02:14’27” |
<小江戸川越ハーフマラソン>参加者全員の平均タイム一覧表
小江戸川越ハーフマラソン(全年代・男女別) | 平均タイム |
男性 | 01:58’59” |
女性 | 02:11’09” |
60代以上の平均タイムは、50代と比べると少し遅くなりましたが、60代以上でこのタイムは誇れると思います。周りの60代はこのタイムでは確実に走れない、もしくは倒れてしまうかもしれません。
会社を定年退職して、新たな目標としてハーフマラソンにチャレンジした60代以上もいるかもしれません。私も時期に60代になりますので応援したいです。
月刊ランナーズ(2017年5月号掲載)
こちらは日本各地で開催されたハーフマラソン(500大会以上)の全参加者の平均タイムの分布図です。60代以上の平均タイム分布図ではありませんので注意して下さい。・男性:02:08’12”
・女性:02:21’19”
60代以上でこのタイムを上回れば、ある意味「神」ですね。凄いです!
引用元: ハーフマラソン記録分布図
60代以上 まとめ
60代以上のハーフマラソン2大会の平均タイムは以下のようになっています。新宿シティハーフマラソン(60代以上) ・60代以上男性:02:03’10”
・60代以上女子:02:09’34”
小江戸川越ハーフマラソン(60代以上) ・60代以上男性:02:05’36”
・60代以上女子:02:14’27”
60代以上で21.0975kmを走れるだけでもすごいのに、このタイムで完走するのですから、同級生に自慢して下さい。でもその前に、誰も走りたがらないと思いますが・・・(笑)